断捨離って、捨てることではなく、手に入れること! 片付けって、整理整頓ではなく、元に戻すこと!

f:id:dadai5:20191124220858j:plain


生活をしているとドンドン物は増えていきませんか?

生活をしているとドンドン部屋はぐちゃぐちゃになりませんか?

片付けても片付けても、結局もとのごちゃごちゃに…

年末やたまに気持ちがのった時に、片付けてみる

そして、しばらくするとやっぱりごちゃごちゃに…。

キレイ⇒ぐしゃぐしゃ⇒キレイ⇒ぐしゃぐしゃ

リバウンド…片付けリバウンドの繰り返し

ダイエットといっしょ

 

もっと部屋がキレイにするには、もっと部屋が広くなれば良いのにな。

そうすれば、収納場所が増えて、部屋がきれいになるのにな。

引っ越しはスグにできないので、部屋を片付けるしかない!

 

そこで、以前かって、ちょっと読んで、本棚で、お眠りになっていた

----------------------------------------------------------------

『人生がときめく、片付けの魔法』

「こんまり」こと「近藤麻理恵」さんの本。

----------------------------------------------------------------

を起こしてにることに!「おはようございます」

 

 

今までの私の片付け方(ポイント)は?

いかに、キレイに収納するか?視覚的にキレイにするか?

 

なので、調べることは

収納方法!

収納場所!(boxやタンスなど)

収納アイテム!

そして、いかにぴったりと物を詰め込めるかを考える!

 

あの時の自分に伝えたい!

もちろん、収納も大事だけど、

もっとやるべきことがあるよ!

もっとかんたんにできるよ!

そして、もっと早くやっておけば・・・

 

簡単に手順・ポイントを書くと…

(1)片付けは祭りなので、毎日やることではない

(2)理想の生活を考える

(3)触った瞬間に「ときめく」物を残す、それ以外は捨てる

(4)物ごとの定位置を決める

(5)使い終わったら、元に戻す

です。

 

(1)片付けは祭りなので、毎日やることではない

伝えたいことは、「祭りの片付け」をしないと「日常の片付け」はできない。

「日常の片付け」は元に戻すことです。

なので、早く「祭りの片付け」を終えてほしい! 

 

(2)理想の生活を考える

片付けたいと思った時から、片付けたい目的があったはず!

この記事をみてるのも片付けたいと思ったきっかけがあるはず!

それはどうして、どんな部屋に住みたい?

一度、ゆっくり理想・目的を考えてみても良いと思いますよ!

目的を明確にすることで、ちゃんとやりきる確率が上がると思います!

 

(3)触った瞬間に「ときめく」物を残す、それ以外が捨てる

 基本は、カテゴリー別(衣類・本・小物・思い出の品)に全部広げて

一つ一つ触ってみる!

そしてときもくものだけ残す!あとはポイッ!!!

これは、やってみて、感じて、慣れてくださいwww

 

(4)物ごとの定位置を決める

自分が持っている物の把握が大切、把握してない物はなくても大丈夫なもの!

捨てても大丈夫なもの!

つまり、手元にあるものは、「ときめくもの⇒必要な物」

それは、ちゃんとどこにあるか?どこに置いておくか(定位置)を決めてください。

 

(5)使い終わったら、元に戻す

「必要な物・ときめく物」があり、

「物の定位置」がきまれば、

後は、『日常の片付け』

使ったものは、元に戻せば、日々、自然と片付く!ってことです。

 

で、ここで、いつも感じるのが、片付けや断捨離ができると

不思議と新しい物が入ってくる!

それは、今、本当に欲しい物や欲しい事がほしい時に集まってきます!

 

断捨離って良い!楽だし、楽しくなる!

ちなみに、捨てた物で、後悔したことは本当にありません!!!!

絶対試してみる価値あり!

 

いよいよ2019年も12月!

12月、いつなら時間がとれそうですか?

片付け・断捨離ができそうな日を検討してみるなど

今から24時間以内にできそうなことが何かありませんか?

【はじめのちいさな一歩はなんですか?】